jsでのセミコロンの扱い
jsにはセミコロン自動挿入という機能があり、
改行がセミコロンと同等の働きになる
ただし、ごく極一部では動作が変わるので要注意
return
foo
は
return;
fo ...
jsで連番のページを一気に開く
1から10までのページを一気に開きます。
1000ページ指定しても普通に動作してしまうので気をつけて下さい。
jQueryで電話番号のリンクを外す方法
htmlで
と記述すると、電話を掛けるリンクになります。
しかしPCでは不要なリンクなので、aタグを外す方法をご紹介します。
以上です。
もしモバイルで分ける場合は、以下のような形が良いと思いま ...
イラストレーターのjavascriptマクロの注意点
山程ありますが、その内の一例をご紹介します。
activeDocument.layersで取得できるレイヤーは最上位のレイヤーだけサブレイヤーはactiveDocument.layersで取得できません。全てを取得したい場 ...
イラストレーターのjavascriptマクロでテキストを全てアウトライン化
createOutline()を使います。
元々のテキストは消えるので、必要な場合はコピーなどをとっておきましょう。
また、色々なエラーが考えられるのでそこは実装せずに手作業にしています。
イラストレーターのjavascriptマクロのサンプル
最上位レイヤーを削除する場合はこのような感じです。
deleteitemsに任意のレイヤー名を追加して下さい。
注意点
forで回す場合は、レイヤーインデックスの最大から初めて、ループ変数はデクリメントにす ...
イラストレーターでjavascriptを使う時のデバッグ方法など
まず、イラストレーターを開いて下さい。
既存のファイルを開くか、ctrl+Nで新規作成します。
で、jsファイルを任意の場所に作成します。デスクトップで良いでしょう。名前はtest.jsとでもしましょう。
URLバーのURLを変更する方法
URLバーのURLを変更する方法。
history.replaceState()で可能です。
注意点として、アンドロイドの一部では対応していないようです。ガラケーも危険な気がしますので、
この方法でURLを変更 ...
再帰関数で素因数分解のプログラムを書いてみた
練習には非常に良い題材だと思います。
javascriptで書きましたが、言語は何であっても大差ないと思います。
if分岐はもう少し最適化したかったのですが、概ね満足な出来でした。
locationを画面遷移させずに変更したい時
無理です、諦めましょう。
唯一例外的に可能なのはlocation.hashのみです。
(の「#top」の部分)
しかしこれで良いなら、GETパラメータのようにhashを使うという荒業もあります。 ...